スイカゲームを2人プレイ(オフライン対戦)で!|モード、値段、1台でのやり方も

2023年に引き続き、2024年もNintendo SwitchのDLランキング首位を走るスイカゲーム。 2024年2月に、待望の2人プレイモード 追加パック(税込180円)が配信開始されています。   2人プレイで対戦するには、スイカゲーム本編も必要となります。 まだスイカゲーム自体持っていない、という方に向けた、本編も入った「スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット」(税込420円)も配信されています。 簡単にスイカゲームの2人プレイをスタートできるので、おすすめです。   スイカゲームの2人プレイが出来るのは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のみとなっています。 スマホ(iPhone、Android)や、プロジェクターAladdinXシリーズでは2人プレイは未対応となります。   この記事では、スイカゲーム2人プレイのダウンロードのやり方、コントローラー接続のやり方、2人プレイのモード3種類、オンライン対戦のやり方などを解説します。   →スイカゲームのオンライン対戦のやり方解説はこちら! スイカゲームの2人プレイ・ダウンロード、コントローラー接続 スイカゲームの2人プレイは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で追加コンテンツを購入する事で、遊べるようになります。 ※スマホ(iPhone、Android)、プロジェクターAladdinXシリーズでは、2人プレイは非対応となっています。 Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)でのダウンロードのやり方 スイカゲーム2人プレイの値段 コントローラー接続のやり方|1台でも を解説します。 スイカゲーム・2人プレイモードダウンロードのやり方 スイカゲームの2人プレイモードの購入、ダウンロードのやり方には、2種類のパターンがあります。 すでに「スイカゲーム」本編を持っている場合 すでに「スイカゲーム」本編を持っている場合は、追加コンテンツ「2人プレイモード」(180円)を購入する事で、2人プレイを遊べるようになります。   Nintendo SwitchのHOMEメニュー「ニンテンドーeショップ」を選択 「2人プレイモード」(180円)を購入する Nintendo SwitchのHOMEメニューに戻って、スイカゲームのアイコンを選択する スイカゲームのホーム画面から「2人プレイ」を選択してゲームスタート! もしくは、 スイカゲーム起動時に表示された、2人プレイモードのお知らせから「ニンテンドーeショップを開く」ボタンを選択する 「2人プレイモード」(180円)を購入する Nintendo SwitchのHOMEメニューに戻って、スイカゲームのアイコンを選択する スイカゲームのホーム画面から「2人プレイ」を選択してゲームスタート! スイカゲーム自体をこれから始める場合 スイカゲームを新たに始める方には、「スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット」(420円)がおすすめです。 Nintendo SwitchのHOMEメニュー「ニンテンドーeショップ」を選択 「スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット」(税込420円)を購入する スイカゲーム2人プレイの値段 スイカゲームの2人プレイモード追加コンテンツの値段は、税込180円です。 今後開始予定のオンライン対戦も、追加料金なしで楽しめます。 ※オンライン対戦モードは「Nintendo Switch Online」(有料)への加入が必要となります。   スイカゲーム本編も含めた、「スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット」は、税込420円です。   追加コンテンツ「2人プレイモード」(税込180円)※含むオンライン対戦 「スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット」(税込420円) 2人プレイ・コントローラー接続のやり方|1台でも スイカゲームの2人プレイをするためには、コントローラーのおすそ分け(スイッチ本体の左右のコントローラーを1人ずつに分ける)、もしくは複数のコントローラーをスイッチ本体と接続する必要があります。 Joy-Con(ジョイコン)おすそわけでのやり方 スイカゲームのホーム画面で2人プレイを選択し、コントローラー接続の画面が表示されたら、左右のJoy-ConをSwitchのゲーム機本体から外します。 左側のJoy-Conの内側側面にある「SL」ボタンと「SR」ボタンを同時に押します。 スイッチ本体に認識されると、コントローラーのイラストがアクティブになります。※接続したコントローラーの色で表示されます 続いて、右側のJoy-Conも同様に接続しましょう。 左右両方のコントローラーが表示されたら完了です。スイカゲーム対戦を楽しみましょう! コントローラー2台でのやり方 スイカゲームのホーム画面で2人プレイを選択し、コントローラー接続の画面が表示されたら、プレイヤー1人目の方が使用するコントローラーのLRボタンを押します スイッチ本体に認識されると、コントローラーのイラストがアクティブになります。 ※接続したコントローラーの色で表示されます 続いて、プレイヤー2人目の方のコントローラーも同様に接続しましょう。 左右両方のコントローラーが表示されたら完了です。 スイカゲーム対戦を楽しみましょう! スイカゲーム・2人プレイのモード解説|オリジナル、タイムリミット、アタック スイカゲームの2人プレイモードは、3つの対戦モードが選べます。 ここでは、プレイモード3つの特徴とコツを解説します。 オリジナル 「オリジナルモード」は、いつものスイカゲームでスコアの高さを競います。 勝ち負けの判定 ボックスがいっぱいになった時点でプレイ終了です。 もう一方のスコアが高ければその時点で勝利となります。 オリジナルモードの2人プレイ感・コツ いつものスイカゲームでのスコア対戦は、競い合うものの、それぞれの盤面でプレイするため、スイカゲームへの慣れ具合が大きく影響するモードと言えます。 タイムリミット タイムリミットモードは、5分間の時間制限で勝負します。 勝ち負けの判定 5分間の時間制限の中でプレイし、スコアの高い方が勝利します。 タイムリミットモードの2人プレイ感・コツ ポッピィー(フルーツ落とし係の雲キャラクター)に付いている「虹のゲージ」が無くなると、フルーツを勝手に落とすので、いつもより素早い判断でフルーツのシンカを目指しましょう。 対戦開始から2分~2分半、中盤頃から虹のゲージの減る速度が速くなっていくので、要注意です。 プレイ時間が限られているため、大物フルーツへのシンカを狙ってスコアアップを目指すのがコツとなります。 アタック アタックモードは、5回目ごとに「シンカ」させたフルーツを、相手のボックスに送り込む事でアタックしていく対戦モードです。 勝ち負けの判定 相手をゲームオーバーにした方の勝ちとなります。 アタックモードの2人プレイ感・コツ 画面に中央に、お互いのアタックゲージが表示されています。 5回目のシンカでYボタンの表示が出現、コントローラーのYボタンを押してアタックします。 ゲージは2周目までチャージ可能で、2周目もたまると、自動でフルーツが相手方に落とされます。   大きなフルーツを送りこめば、相手をピンチにできるので勝ちやすくなります。   ゲーム序盤では、ボックス内に余裕があるため、アタックをしても「ちょうどブドウが欲しかったんだ!ありがとう!」と、相手にとって有利になる事も。 対戦といいつつ、協力プレイのようになる所も、スイカゲームの楽しさです。   シンカをしてアタックゲージをためつつ、相手のボックスの様子を見ながらアタックをするのがコツとなります。 スイカゲームのオンライン対戦のやり方・フレンド(友達)と スイカゲームのオンライン対戦を楽しむには、スイカゲーム追加パックの購入と、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要となります。 スイカゲーム・オンライン対戦モードに必要なもの・料金 スイカゲームの「2人プレイモード 追加パック(税込180円)」、もしくは「スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット」(税込420円)の購入 「Nintendo Switch Online」への加入 お友達(フレンド)とスイカゲームのオンライン対戦をするには お友達(フレンド)とスイカゲームのオンライン対戦をするには、お互いに スイカゲーム・2人プレイモードを所持している Nintendo Switch Onlineに加入している など、環境を揃えておく必要があります。 Nintendo Switch Onlineへの加入のやり方 「Nintendo Switch Online」は、オンライン対戦などが可能になる、任天堂の有料のサービスです。   Switch本体ではなく、利用するニンテンドーアカウントごとの加入が必要となるので、スイカゲームで使用するアカウントで加入しましょう。   加入方法は、以下のパターンがあります。 Switch本体からニンテンドーeショップで加入 PCやスマホからマイニンテンドーストアで加入 スイカゲームプレイ時に表示された「Nintendo Switch Onlineに加入してください。」 のメッセージウィンドウからニンテンドーeショップにジャンプして加入 Nintendo Switch Onlineのプランと料金 Nintendo Switch Onlineの料金には、利用人数や期間、追加パックの有無などので複数のプランに分かれています。 それぞれ、期間や出来る事、値段などが異なるので、プレイ状況に合わせて選びましょう。 個人プラン ファミリープラン Nintendo Switch Online 7日間無料体験1か月306円(税込)3か月815円(税込)12か月2,400円(税込) 12か月4,900円(税込) Nintendo Switch Online+追加パック 12か月4,500円(税込) 12か月8,900円(税込) ※料金は変更になる事がございます 詳しくは公式ページをご確認ください。 Nintendo Switch Online サポート https://www.nintendo.co.jp/support/switch/nintendo_switch_online/index.html スイカゲーム・オンライン対戦で選べるルール(モード)3つ スイカゲーム・2人プレイ(オフライン対戦)同様、オンライン対戦でも3つのモードが選べます。 オリジナル タイムリミット アタック スイカゲームのオンライン対戦は2024年5月23日から 世界中のプレイヤーとスイカゲームの対戦ができる、待望のオンラインモードが2024年5月23日に開始されました。 スイカゲームのオンライン対戦はいつから!?と期待されていましたが、現在、好評稼働中です。 対象は、Nintendo Switch版『スイカゲーム』になります。 スイカゲームのオンライン対戦はNintendo Switchで出来る スイカゲームのオンライン対戦は、Nintendo Switchでプレイする事が出来ます。   以下のスイカゲームでは、オンライン対戦は未対応となっています。 Aladdin X(アラジン エックス)シリーズのプロジェクター スマートフォン版(iOS版、Android版) スイカゲームのオンライン対戦・値段は2人プレイモードに含まれている スイカゲームのオンライン対戦に必要な料金は、「2人プレイモード 追加パック(税込180円)」に含まれています。 既に追加パックを購入済みの場合は、追加料金は不要でオンライン対戦を楽しむ事ができます。 ※Nintendo Switch Onlineへの加入が必要となります スイカゲーム公式X|グッズ、コラボ、メディア展開 スイカゲーム公式Xアカウントでは、スイカゲームの様々な最新情報を発信しています。   【公式】スイカゲーム @SuikaGame_jp https://twitter.com/SuikaGame_jp   ?本日公開???Android版 #スイカゲーム??がついに登場!事前登録をいただいた皆さまも、これからプレイいただく皆さまもぜひお楽しみください??価格はNintendo Switch版 / iOS版と同じく240円です??ダウンロードはこちら? https://t.co/xVbTwvQN66 pic.twitter.com/XlVCc07KyW — 【公式】スイカゲーム (@SuikaGame_jp) April 11, 2024 スイカゲーム最新情報 公式グッズ、LINEスタンプ カプセルトイ、ゲームセンタープライズ 各種コラボ(サントリー天然水・きりっと果実、モスバーガー他) メディアミックス(月刊コロコロ・4コマまんが) など   お待たせしました??#スイカゲーム の公式ライセンスグッズが3月から少しずつ出始めましたのでまとめてみました????ここに掲載されていないものは公式グッズとは関連のないものですので引き続きご注意ください??▼一覧はこちら(ページ中段です)https://t.co/U31VN1rDz3 pic.twitter.com/mLxtIfRZju — 【公式】スイカゲーム (@SuikaGame_jp) March 20, 2024   ?━━━━━━━━━━━?#スイカゲーム??読み切り漫画デビュー???━━━━━━━v━━━?現在発売中の月刊コロコロコミック5月号の4コマ漫画で、スイカゲームのキャラクターたちがおもしろく・かわいく大活躍しています。ぜひ手に取ってご覧ください??https://t.co/4w2ZQKQtjC pic.twitter.com/OWSJPM7UKY — 【公式】スイカゲーム (@SuikaGame_jp) April 16, 2024   ぜひフォローして、ゲームやコラボ等の最新情報をチェックされてください! スイカゲーム・動画投稿・配信に関するガイドライン(配信規約) スイカゲームのプレイ動画を投稿、配信する際は、ガイドライン(配信規約)をご確認ください。 https://www.aladdinx.jp/pages/suika-game#guideline   スイカゲーム搭載・Aladdin Xシリーズとは Aladdin Xシリーズ(旧ポップイン アラジン)は、家庭用のプロジェクターになります。 スイカゲームは、そのAladdin Xシリーズに搭載するアプリとして開発されました。   シンプルな操作で、みんなで盛り上がる。 そのゲーム性は、Nintendo Switch版でのプレイ感ともマッチし、実況配信などで広く親しまれる事となりました。   実は、Aladdin Xシリーズ搭載版のスイカゲームのほうが高スコアが取りやすくなっています! ぜひAladdin Xシリーズ搭載版も楽しんでみてくださいね!   プロジェクターに、シーリングライト、スピーカーの3つの機能を搭載した「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)」 詳しくはこちら→ さらに進化したAladdin X2 Plus(アラジン エックス ツー プラス)   卓上型の超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」 詳しくはこちら→ Aladdin Marca(アラジン マルカ)- 好きを惹きよせる100インチの魔法 – Aladdin X     関連記事: 「【公式】スイカゲーム - Aladdin X」 https://www.aladdinx.jp/pages/suika-game 任天堂「スイカゲーム 2人プレイモード 追加パック」 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70070000020902.html

2024.07.13

« 前 1 9 10 11 12 13 17 次 »

dtvは「Lemino(レミノ)」にリニューアル|プロジェクターで見る方法

画像出典:Lemino   ドコモが運営する動画配信サービス「dTV」は、2023年4月より「Lemino(レミノ)」にリニューアルしました。   この記事では、Lemino(レミノ)の特徴、プロジェクターの大画面で見る方法、見られない時の原因と解決方法を解説します。 dtvは2023年4月からLemino(レミノ)に・韓流、アジアコンテンツが特徴 ここでは、新サービスであるLemino(レミノ)の、dTVとの違いや特徴を解説します。 dTVがLemino(レミノ)にリニューアル・強化ポイントは韓流・アジアコンテンツ Lemino(レミノ)では、これまでのdTVでの既存ラインナップに加えて、韓流やアジアコンテンツの強化に力を入れています。 独占作品や、オリジナル作品の配信も多数予定されているので、豊富な作品数から作品を選びたい人におすすめな動画配信サービスです。   dTV時は、配信作品数が約12万本でしたが、Lemino(レミノ)にリニューアル後は約18万本。 数字で見ても作品数の充実ぶりが伺えます。   dTVの際と同様に、ドコモ回線を持っていなくても、ユーザー登録や動画視聴ができます。   元からdTV会員であった場合は、自動的にプレミアム会員に切り替わります。 2023年6月30日までは、dTVとLemino(レミノ)の両方のサービスを利用する事ができます。 「dアニメストア」はサービス継続 アニメ作品に強い動画配信サービス「dアニメストア」は、そのままサービス継続となります。 新規登録の制限等もなく、これまで通り視聴する事ができます。   関連記事:dアニメをプロジェクターで見る方法、見られない原因と解決法 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/danimestore-projector Lemino(レミノ)月額料金・視聴プラン|既存dTV会員は9月まで特別料金 Lemino(レミノ)では、3つの課金パターンと、受けられるサービスの違いがあります。 視聴プラン 月額料金 サービス内容 Leminoフリー(無料会員) 無料 広告視聴で一部の見放題作品を視聴可能 Leminoプレミアム(有料会員) 990円(税込) 広告なし・作品をダウンロードしてオフラインで視聴可能・見放題作品の制限なし 個別課金 作品ごとに課金 各種作品のレンタルや購入 既存のdTV会員は、2023年9月30日までは、dTV時の月額・550円(税込)の特別料金で、Lemino(レミノ)を利用可能です。 Lemino(レミノ・旧dtv)をプロジェクターで1番簡単に見るなら搭載モデルで ここでは、Lemino(レミノ)の豊富なコンテンツを、プロジェクターの大画面で見る方法について解説します。 Lemino(レミノ)搭載モデルで見る HDMI接続でFire TV Stickなどのストリーミングメディアを接続して見る Lemino(レミノ)搭載モデルで見る 1番簡単にプロジェクターでLemino(レミノ)を見る方法は、公式にLemino(レミノ)アプリを搭載しているプロジェクターで視聴する方法です。 Android OSを搭載していて、Lemino(レミノ)に対応している Lemino(レミノ)アプリの提供が公式にされている など、搭載モデルと言っても、プロジェクターによって対応は様々。使用するプロジェクターでの公式サイトなどで、Lemino(レミノ)の搭載状況、使用方法を確認しましょう。 HDMI接続でFire TV Stickなどのストリーミングメディアを接続して見る Fire TV Stickや、ChromeCast等のストリーミングメディアを、プロジェクターとHDMI接続する事で、Lemino(レミノ)を視聴する事が可能になります。   ストリーミングメディアは、様々な動画配信サービスを見る事ができます。 Lemino(レミノ)以外のアプリも同時に利用できるようになるため、人気です。 プロジェクター本体がHDMI端子と接続できる、もしくは無線HDMI接続ができる Wi-Fi環境 などの必要環境は、事前に確認をしましょう。   Lemino(レミノ)の対応があるストリーミングメディア Fire TV Stick(第3世代以降) Chromecast Android TV ※Android TV非搭載の「Chromecast」では視聴不可 ※予告なくサービス内容や対応が変更となる場合がございます。最終確認は必ず公式サイトをご確認ください。 Lemino(レミノ・旧dtv)が見られない場合の解決方法 ここでは、Lemino(レミノ)がうまく見られない場合の原因と解決方法を解説します。 ミラーリングではなく、Lemino(レミノ)に対応する再生機器などで見る 視聴コースの登録や支払いをして動画を視聴する 機器の接続部分のゆるみ、接触不良を確認、繋ぎ直して視聴する ネットワーク環境の良い場所で視聴する ミラーリングではなく、Lemino(レミノ)に対応する再生機器などで見る Lemino(レミノ)では、対応するテレビ、スマホやPC、ストリーミングメディアでの再生を推奨しています。 Lemino(レミノ)を確実に見るには、対応している再生機器や、ストリーミングメディア等の推奨環境をチェックし、使用しましょう。 dTVは見られていた環境であっても、サービス開始直後のLeminoには非対応というケースもあります。   Lemino(レミノ)の視聴環境・対応機種・対象OS PC Windows:windows10/11(推奨ブラウザ:Edge、Chrome最新版) Mac:macOS 10.15以上(推奨ブラウザ:Safari、Chrome最新版) スマートフォン・タブレット iPhone/iPad:iOS14以上※iPhine SE(第1世代)は対象外(推奨ブラウザ:Safari最新版) Androidスマートフォン/タブレット:Android8.1以上(推奨ブラウザ:Chrome最新版) Android TV対応端末 ※Chromecast with Google TV、ドコモテレビターミナル、ドコモテレビターミナル02含む Android TV OS 7以上 Amazon Fire TV Amazon Fire TV Stick(第3世代) Lemino(レミノ)公式・推奨環境 https://faq.lemino.docomo.ne.jp/Lemino%25E3%2581%25AE%25E5%25AF%25BE%25E5%25BF%259C%25E6%25A9%259F%25E7%25A8%25AE%25E3%2583%25BB%25E5%25AF%25BE%25E8%25B1%25A1OS%25E3%2581%25AF%25EF%25BC%259F%25E2%2580%25BB2023%25E5%25B9%25B44%25E6%259C%258813%25E6%2597%25A5%25E6%259B%25B4%25E6%2596%25B0-63abfc463ea699001d41ba20 視聴コースの登録や支払いをして動画を視聴する 「視聴権限がありません」という表示が画面に出て、動画が見られない場合は、Lemino(レミノ)のユーザー登録、契約が済んでいない事が考えられます。 月額料金の支払い、都度課金の動画であればレンタル料の支払いをする事で、動画を視聴する事が可能になります。 ※元々dTVの会員であった場合は、自動で会員登録状態が移行されます 使用している機器の接続部分のゆるみ、接触不良を確認、繋ぎ直す 機械類の基本的なトラブルとなる「接触不良」を解消して、Lemino(レミノ)を視聴できるようにしましょう。 再生機器のケーブルやコンセントのゆるみ Fire TV Stickなどを繋ぐHDMI端子のゆるみ 等を確認し、各端子を繋ぎ直して、しっかりと接触するようにします。   接続のゆるみを確認・解消しても映像がうまく映らない場合、ケーブルが断線しているケースも考えられます 別のケーブルを使用してみる等の確認作業をして、断線していないケーブルで繋いでみましょう。 インターネット環境の良い場所で視聴する Lemino(レミノ)の動画を視聴するには、インターネット環境が必須となります。 インターネット環境が不安定であったり、インターネットに接続できない場合は、映像の読み込みに時間がかかったり、途中で途切れる・止まる、映像が見られない等の不具合が起こる可能性があります。 インターネット(Wi-Fi)接続が安定している場所で、プロジェクターを使用する 無線ではなく、有線でインターネット接続する ルーターの接続に不具合がないか確認する・エラーランプの点灯があれば、製品に合わせたトラブルシューティングをする 契約しているネット回線のプロバイダーの公式サイトを調べ、通信障害やメンテナンスの有無をチェック 等の確認をして、それに合わせた対処を行い、ネット環境を安定させましょう。 動画配信アプリ公式対応のプロジェクターならAladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス) 画期的な照明一体型3in1プロジェクター「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)」では、人気の動画配信サービスのアプリが、多数公式搭載されています。 簡単、確実に見たいアプリを視聴開始でき、手軽に大画面で楽しむ事ができます。   Aladdin X2 Plusでは、dTVの公式搭載がありますが、Lemino(レミノ)へのリニューアルに伴い、新規入会は停止中となっています。 ※現在dTV会員の方は、お使いの環境で2023年6月30日までdTVをご利用可能です   Lemino(レミノ)への対応は未定となっています。 TVerやabema、huluなど、人気動画配信サービスに公式対応 Aladdin Xでは、豊富な動画配信サービスに最初から公式対応。 ミラーリングなどの手間が不要で、すぐに見たいジャンルに合わせて、アプリを選ぶ事が可能です。   TVer / hulu / abema / dアニメストア / WOWOW / U-NEXT / FOD他 順次対応 ※Aladdin VaseでTVerの視聴はできません。   今後も様々な動画配信サービスへの対応やオリジナルコンテンツの追加が期待できる「Aladdin X2 Plus」で、充実した映像生活を楽しみましょう。   関連記事「TVerをプロジェクターで見る方法|搭載モデル、HDMI接続」 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/tver-projector 「プロジェクターでHulu(フールー)を見る方法、見られない原因と解決法」 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/hulu-projector 「プロジェクターでU-NEXT(ユーネクスト)を見る方法、見られない原因と解決法」 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/u-next-projector 「プロジェクターでAmazonプライムビデオを簡単に見る方法」 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/amazon-prime-projector 「プロジェクターで簡単にYouTubeを見る方法解説」 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/youtube-projector 「プロジェクターをテレビ代わりに|寿命、ランプ、対策解説」 https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/tvgawari-projector-jumyou

2024.07.08

« 前 1 9 10 11 12 13 15 次 »