さらに進化したハイエンドモデル
光も魔法も、手軽さも。すべてがこの一台に。
ようこそ、夢と魔法のシアターへ
リビングの景色を変える、超短焦点プロジェクター
新しいテレビ体験
ワイヤレスHDMIさらに進化して登場
歌い出そう、ボタンひとつで。
2024.11.18
ドラマや映画、オリジナルコンテンツの豊富さなどで人気の映像配信サービス「Netflix」。数々の映像作品をプロジェクターで大画面に投影すれば、1人でも大勢での視聴でも更に盛り上がれます。 この記事では、プロジェクターでNetflixを投影したいのにうまく映らない、見られない場合の原因や、簡単に見る方法などを解説します。 →Aladdin X(アラジン エックス)シリーズでのNetflixの見方・やり方はこちら ※ページ内でジャンプします →プロジェクターの選び方・おすすめ比較はこちら プロジェクターでNetflixが見られない原因 プロジェクターでNetflixが見られない場...
READ MORE >
2024.11.17
iPhoneとプロジェクターを接続する事で、iPhone内のデータや画像を大画面で投影して楽しむ事が可能になります。この記事では、iPhoneとプロジェクターの接続種類や繋ぎ方、映らない場合の原因や、映像配信を1番簡単に楽しむ方法などを解説します。 iPhoneとプロジェクターの接続方法は2種類 iPhoneとプロジェクター本体の接続方法には、 無線ミラーリング 有線ミラーリング の、2種類の方法があります。ここでは、無線、有線接続のやり方、それぞれの特徴や必要なもの、メリット・デメリットを解説します。 iPhoneとプロジェクターの接続|無線、有線ミラーリングのやり方 無線ミラ...
2024.11.16
Wi-Fiの無い環境でも、プロジェクターを使って、YouTube、TVer、Amazonプライムや、Netflix(ネトフリ)などの動画配信を見たい場合があります。 プロジェクターでネットが無いと見れない動画配信サービスも、スマホを使ったテザリングを利用する事で見る事が可能になります。 持ち運びに便利なモバイルプロジェクターで、出先やアウトドアでの使用時にとても便利な使い方です。 この記事では、Wi-Fiなしでもプロジェクターを使う方法、スマホを使ったテザリングのやり方、テザリングとミラーリングの違い、見れない場合の解決方法などを解説します。 →プロジェクターの選び方・おすす...
2024.10.30
プロジェクターの「レンズシフト機能」は、プロジェクター本体がスクリーンの真正面に置いてなくても映像を歪ませない機能です。 台形に歪んだ映像を長方形に調整する「台形補正」に対して、「レンズシフト機能」は、レンズ自体を動かして投影面(壁やスクリーンなど)の正面に近づける事で、映像の歪みを少なくします。 この記事では、レンズシフトと台形補正の違い、レンズシフトの仕組み、レンズシフトでの移動量の計算方法などを解説します。 Aladdin X2 Plusの台形補正機能について詳しく見る → 「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)・台形補正機能」 Aladdin M...
プロジェクターで投影した映像に白い点(ドット抜け)がある場合、原因には幾つか種類があります。 くっきりとした白い点がある場合は「DLPチップ」の不具合が原因 ぼんやりとした白い円形のにじみが映る場合は「プロジェクター内部にホコリ等の異物が入った」が原因 など、白い点の見え方で原因が見分けられます。 この記事では、プロジェクター映像のドット抜けの原因と種類、見分け方、解決方法を解説します。 →Aladdin X(アラジン エックス)シリーズでのドット抜けの修理・問い合わせのやり方はこちら ※ページ内でジャンプします プロジェクター映像のドット抜けの原因|種類と見分け方、解決方...
お客様がお使いのInternetExplorerブラウザは、本サイトに対応しておりません。恐れ入りますが、ほかのブラウザ(ChromeやSafari等)をお使いください
Google Chromeをダウンロード
×閉じる