
プライム会員が利用できるAmazonプライム・ビデオ(アマプラ)では、映画やドラマ、バラエティなどの動画を見放題で配信しています。
テレビだけでなく、スマホ、タブレット、パソコン、プロジェクターなど、様々な機器で視聴が可能なため、人気です。
この記事では、プロジェクターの大画面でAmazonプライム・ビデオを見る方法や、見れない理由や解決法について解説します。
プロジェクターでAmazonプライム・ビデオ(アマプラ)を見る方法
ここでは、プロジェクターでAmazonプライム・ビデオを見る方法について、解説します。- プロジェクター搭載アプリを使う
- Fire TV Stickを使う
- PC、ゲーム機、メディアプレーヤー等を使う
- iPhoneを使用する
プロジェクター搭載アプリを使う
一番簡単な方法としておすすめなのが、プロジェクターに最初から搭載されているアプリを使う方法です。プロジェクター本体に、Android TV等のOS搭載がある場合、Amazonプライム・ビデオのアプリをインストールして利用する事が可能です。
OSの搭載があっても、Amazonプライム・ビデオの対応が無い場合もあるので、利用できるかを確認しましょう。
Fire TV Stickを使う
アマゾン公式の製品であるストリーミングメディアプレーヤー「Fire TV Stick」。テレビだけでなく、プロジェクターと接続しての利用でも、快適にAmazonプライム・ビデオを視聴する事ができます。
プロジェクターとFire TV StickをHDMI接続、Fire TV Stick本体と電源アダプターの接続、Wi-Fi設定をすれば、手軽に使う事が可能です。
YouTube、Netflix、DAZN等にも対応しているので、汎用性の高さでも選択される事が多い機器です。
PC、ゲーム機、メディアプレーヤー等を使う
Amazonプライム・ビデオが再生可能なパソコン、ゲーム機、メディアプレーヤー等をHDMIケーブルでプロジェクターと接続する事で、見る事が可能になります。ただし、パソコン、ゲーム機、メディアプレーヤー等の入力デバイスと、プロジェクターの出力デバイス、HDMIケーブルがHDCP(高帯域幅デジタルコンテンツ保護)に適していない規格外の物だと、著作権保護の観点から視聴する事ができません。
PC
Windows PCでは専用のアプリあるいはブラウザで視聴が可能です。Macの場合はブラウザを利用して視聴が可能です。
PS3~5、Xbox Series X/S
専用のアプリを使用して視聴が可能です。Chromecast
- Chromecast、Chromecast Ultraは、スマホ・タブレットからキャストとなります(別途スマホ・タブレットが必要)
- Chromecast with Google TVであれば、単体での再生が可能です。
iPhoneを使用する
プロジェクターが、Wi-Fi機能搭載かつAirPlayやキャストに対応している場合、スマホやタブレットのAmazonプライム・ビデオのアプリからプロジェクターに投影可能です。
プロジェクターとスマホやタブレットを、同じWi-Fiネットワーク上に接続をする事で、AirPlayやキャストでの再生が可能になります。
ただし、アマゾンプライムのコンテンツにDRM(著作権保護機能)が適応されている場合、Airplayやミラーリングで表示することができません。
「お客様のデバイスはHDCPコンテンツ保護環境を満たしていないため、このビデオを再生できません」という画面が表示され、映像が表示されない状態になります。
こちらはAirplayとアマゾンプライムの仕様のため、ユーザー側で対処することができません。
プロジェクターでAmazonプライム・ビデオ(アマプラ)が見れない理由と解決法
ここでは、プロジェクターでAmazonプライム・ビデオ(アマプラ)が見られない場合に、よく見受けられる原因と解決法を解説します。Wi-Fi環境が不安定
Amazonプライム・ビデオの視聴には、インターネット環境が必須です。Wi-Fi環境が不安定でインターネットに接続できない場合、Amazonプライム・ビデオを見れない、動画が途中で止まる等の現象が起こります。
- 安定したWi-Fi接続が可能な場所にプロジェクターを設置する
- 有線LAN接続に切り替える
- ネット回線に不具合が無いか、ルーターの接続、ケーブルの状態等を確認する
プロジェクターのアプリが非対応
Android OSを搭載していて、YouTubeは利用できるのにAmazonプライム・ビデオは見られない場合があります。このようなプロジェクターでAmazonプライム・ビデオに非対応の場合は、Fire TV Stick等のストリーミングメディアプレーヤーを接続すると、見る事が可能になります。
HDMIの規格が非対応
他の動画配信サービスでも同様ですが、Amazonプライム・ビデオのコンテンツは、不正コピーを防ぐDRM(デジタル著作権管理)の仕組みによって、保護されています。HDCP(高帯域幅デジタルコンテンツ保護)に適していないHDMIケーブルを使用して接続している場合に起こることがあります。
なお、アンドロイドのスマホは、そもそもHDMIケーブルでの接続に対応していない機種があるので要注意です。
- HDCPに適合するHDMIケーブルを使用して機器を接続する
- iPhoneなどのApple製品を接続する場合は、純正のHDMI変換アダプターを使用する
関連記事:
HDCPとは|HDMI接続に注意!動画視聴、対応・非対応解説
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/hdcp-drm-projector
音が出ない
Amazonプライム・ビデオでは、5.1ch音声を配信しています。
プロジェクター側に、ドルビー5.1ch音声への対応が無い場合、映像は見られても、音が出ない場合があります。
また、対応があっても、設定が適していないため音声が出ていないケースもあるので、プロジェクター本体の音声設定を確認しましょう。
Aladdin X(アラジン エックス)なら最初からAmazonプライム・ビデオ内蔵
照明一体型3in1プロジェクター「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)」は、初めからAmazonプライム・ビデオに対応しています。手間のかかる設定などは一切不要で、すぐに大画面でAmazonプライム・ビデオを楽しむ事が出来ます。
シーリングライトと一体のAladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)

- シーリングライト
- 高性能プロジェクター
- ハーマンカードン製の高音質スピーカー
Amazonプライム・ビデオへの対応はもちろん、豊富なオリジナルコンテンツ、専用アプリとチューナーの接続でテレビ視聴も可能です。
多彩な映像をフルHD画質で楽しむ事ができます。
専用の短焦点レンズ、台形補正機能などで、画面をあらゆる間取りにフィットさせられます。
寝室で活躍・ポータブルなAladdin Vase(アラジン ベース)

プロジェクターとしてだけでなく、スマートライトとしても活躍するAladdin Vase。
持ち運びに便利なコンパクトなデザインで、リビングだけでなく、寝室や外出先でも映像や音楽を楽しむ事が可能です。
Aladdin X2 Plus同様、Amazonプライム・ビデオも、もちろん対応。
好きな場所で好きなコンテンツを、すぐに投影して楽しむ事ができます。
Amazonプライム・ビデオ以外にも!人気動画配信サービスが充実

現在対応済みのサービス以外にも、順次対応予定。
どれを見るか迷うほどの豊富さです。
Amazon prime video / Netflix / Youtube / hulu / abema
U-NEXT / FOD / GYAO! / WOWOW / Paravi
dtv / dアニメストア / バンダイチャンネル
他 順次対応
関連記事:
「TVerをプロジェクターで見る方法|搭載モデル、HDMI接続」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/tver-projector
「iPhoneとプロジェクター|繋ぎ方、接続の方法解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/iphone-projector
「プロジェクターでNetflixが見られない原因、見る方法を解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/netflix-projector
「WOWOWオンデマンドをプロジェクターで見る方法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/wowow-projector
「「popIn Aladdin」、 待望の「TVer」アプリを 公式搭載」
https://www.aladdinx.jp/blogs/news/tver
「「popIn Aladdin」、待望の「WOWOWオンデマンド」を公式搭載」
https://www.aladdinx.jp/blogs/news/wowow
「dアニメをプロジェクターで見る方法、見られない原因と解決法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/danimestore-projector
「プロジェクターでU-NEXT(ユーネクスト)を見る方法、見られない原因と解決法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/u-next-projector
「2023年WBCを大画面で!日程や開催地、日本代表やアメリカ代表について解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/wbc-projector