賃貸でも楽しむ!プロジェクター設置アイデア|スクリーン、壁、工事不要

公開日:2025年9月26日

賃貸でプロジェクターを楽しむ

賃貸で、プロジェクターの大画面で映像作品やゲームを楽しみたい。

その際に気を付けたいのが、

  • プロジェクター本体の置き場所
  • 音漏れ、本体駆動音
  • 投影先のスクリーン、壁

の3点です。

この記事では、賃貸でプロジェクターを楽しむための設置場所、音、スクリーンについて解説します。

賃貸でのプロジェクター天井取り付け・天吊りは|原状回復に注意

プロジェクターの天吊り

賃貸でのプロジェクターの天井取り付け、天吊りは注意が必要となります。

  • 工事の許可を取る必要がある
  • 退去時に原状回復の必要がある

などの面から、大掛かりな取り付け工事は不可となる可能性があります。

また、元からあるシーリング金具を利用しての取り付けの場合は、プロジェクターの本体重量に気を付けましょう。
シーリング金具の基本の耐荷重は5Kgまでとなっています※。

この耐荷重は、引掛けシーリングのボディがきちんと天井に設置されている事が前提となっています。
取り付ける金具や設置されている天井自体の状態も確認して、取り付けを判断しましょう。

※電気用品安全法施工例 別表第8 86の7の2エル・イー・ディー・電灯器具 https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/gijutsukijunkaishaku/beppyoudai8.pdf

関連記事:
「プロジェクターの設置場所、置き場アイデア」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-okibasho-settibasho
「賃貸でも|穴を開けないプロジェクターのおすすめ天吊り方法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-ceilinghanging-osusume

プロジェクターの音は賃貸にはうるさい?静音性をチェックして

プロジェクターの静音性

プロジェクターに限った事ではありませんが、賃貸では「音」も重要なポイントとなります。 プロジェクターでの「音問題」では、

  • 映像に付随する音楽、音響
  • プロジェクター本体の発する駆動音

の2点が柱となります。

映像に付随する音楽、音響の問題

映画やテレビを見ていての音量が他の部屋に響いていないか、賃貸では気になるポイント です。

  • 防音カーテンを使用する
  • 厚手のラグ、絨毯を敷く
  • スピーカーを床置きしない、壁から離す

などの対策がおすすめです。

賃貸、マンションでの防音、音漏れを解説した記事もございます。
ぜひ参考にしてください。

関連記事:
「マンションでホームシアターを楽しむ!防音、音漏れ、騒音対策などの注意点も解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/mansion-hometheatre

プロジェクター本体の駆動音の問題

プロジェクター本体の駆動音が大きいと、

  • 夜間に使いづらい
  • 映像作品に集中できない

などの問題の元となる事も。

プロジェクター本体の駆動音は、仕様の「db(デシベル)」の数値をチェックしましょう。
プロジェクターの駆動音は、20~40dbの製品が多く見られます。
人間の通常会話が50~60dbとされているので、目安として比較してみると良いでしょう。

関連記事:
「プロジェクター本体の静音性|ファンの音対策、おすすめの静音化」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-seion-osusume

賃貸でのプロジェクタースクリーンの設置方法・アイデア

プロジェクタースクリーンを代用する

賃貸の限られた空間では、プロジェクターのスクリーンの置き場所も検討が必要になります。

プロジェクター専用のスクリーンは、主に3つの種類に分けられます。

  • 自立型(スタンドなどを使用)
  • 壁掛け型(タペストリー型)
  • 吊り下げ型

スクリーンを設置する場所が確保しづらい場合、

  • 壁に直接投影
  • 布やスクリーンカーテンを利用する

などの代用品でプロジェクターからの映像を楽しむ事も可能です。

スクリーンについて解説した記事もございます。
ぜひ参考にしてください。

 関連記事:
「プロジェクターのスクリーンの種類、使い方、代用品を解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-screen

賃貸でも楽々設置・大画面が楽しめるAladdin X(アラジン エックス)シリーズプロジェクター

Aladdin X(アラジン エックス)シリーズのプロジェクターは、

  • 照明一体型(シーリング金具に取り付け)
  • 卓上型

の2タイプがあり、賃貸でもすぐに設置ができて大画面を楽しむ事ができます。

シーリングライトと一体のAladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)

アラジンエックス2プラス 家庭用の引掛シーリングに、追加工事不要で簡単に取り付けられる「Aladdin X2 Plus」。

  • シーリングライト
  • 高性能プロジェクター
  • ハーマンカードン製の高音質スピーカー

の3in1プロジェクターは、置き場所やコード配置などを気にせず、簡単に使用する事が可能です。
元からある引掛けシーリングを使用するため、引っ越す際の原状回復にも困りません。 動画配信サービスの対応はもちろん、豊富なオリジナルコンテンツ、専用アプリとチューナーの接続でテレビ視聴も可能です。
多彩な映像をフルHD画質で楽しむ事ができます。
専用の短焦点レンズ、台形補正機能などで、画面をあらゆる間取りにフィットさせられます。

Aladdin X2 Light(アラジン エックス 2 ライト)|より広い空間に・照明一体型3in1プロジェクター

アラジンエックス2ライト 「Aladdin X2 Light(アラジン エックス 2 ライト)」は、手軽さと新搭載の機能でパワーアップした照明一体型3in1プロジェクターです。

  • 「ムードライト」搭載で空間をカラフルに演出
  • メインライトも14畳対応にパワーアップ(従来は8畳まで)
  • 薄くなった本体デザインで、より空間がすっきりスタイリッシュに
  • 目に優しい「TUV認証」、「SGS認証」取得
  • MEMC(フレーム補間処理)に対応で、スポーツやゲーム等の激しい動きの映像でも、くっきりと滑らかに投影

など、おすすめポイントが満載です。

超短焦点プロジェクター・Aladdin Marca(アラジン マルカ)

アラジンマルカ 超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」。
壁から24cmで100インチの大画面が楽しめるので、設置場所の自由度が高いのが特徴です。
Aladdin X2 Plus同様、動画配信サービスの視聴も、もちろん対応。
好きな場所で好きなコンテンツを、すぐに投影して楽しむ事ができます。

おうちが4Kシアターに!Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)

アラジンマルカマックス

Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)は、4K Ultra HD対応の超短焦点プロジェクターです。
おうちがまるで映画館になったかのような、高画質の映像体験が可能になります。

  • 壁から17.8cm離すだけで、4K、100インチの大画面が広がる超短焦点プロジェクター
  • IMAX Enhanced認証取得の高画質※1
  • 1.90:1の拡大アスペクト比で映像が最大26%広がり、迫力アップ※1
  • Dolby VISIONで繊細な色彩、シャープなコントラストで細部まで鮮明な映像
  • ハーマンカードン製の高音質スピーカーを4基(※2)搭載し、立体感のあるサウンドを実現

※1 IMAX Enhancedに対応したコンテンツ、映像を外部入力する必要があります。
※2 高音スピーカー20W×2基、中低音スピーカー20W×2

アラジンマルカマックス3つの特徴・4K

アラジンマルカマックス3つの特徴・超短焦点

アラジンマルカマックス3つの特徴・ハーマンカードンの立体音響