プロジェクターの設置場所、置き場アイデア

2024.09.12

プロジェクターを使いたいと思った時、1番に考えるのが「設置場所、置き場所」です。

 

プロジェクターの本体、投影場所(壁、スクリーンなど)の位置関係などを考慮する必要があります。
自宅でプロジェクターを置く場合は、住まい・生活環境との兼ね合いも大事になってきます。

 

この記事では、プロジェクターの置き方・置き場所のポイント、プロジェクターを天井に置く場合、賃貸での設置場所、プロジェクターを正面に置けない場合の解決法などを解説します。

プロジェクターの置き方・設置場所ポイント

プロジェクターの置き方、置き場所を考える際に、押さえておきたいポイントが3つあります。
ここでは、プロジェクターの置き方の基本ポイントを解説します。

スクリーンや壁との距離、位置

投影面と、プロジェクター本体を置く場所を決めましょう。
スクリーンを用意する場合は、その分のスペースも必要となります。

 

プロジェクターには、映像を大きく、ピントが合った状態で投影するために必要な距離があります。
「投影距離(焦点距離)」と呼び、大きく分けて3種類の投影距離タイプがあります。

 

100インチの映像サイズで投影したい場合に必要な距離は、以下のように違いが現れます。
  • 一般的なプロジェクター 約2.5m~3m
  • 短焦点プロジェクター 約1.5m
  • 超短焦点プロジェクター 約50cm以下

 

使用するプロジェクターによって、確保する距離が異なるので、部屋の広さや投影面との位置関係を考慮して、置き場所を決めましょう。

配線の経路(電源やLANケーブルなど)

プロジェクター本体の電源や、映像再生機器と繋ぐためのケーブル、ネットワーク用のLANケーブルなど、配線をどのように収めるかも重要となります。

 

モバイルプロジェクターや、Wi-fi無線に対応している製品なら、使用するケーブルが減らせて、すっきりとした空間を演出する事も可能です。

映像をさえぎる物が無いように置く

投影面とプロジェクターの間に障害物があると、映像投影の妨げとなってしまいます。

 

また、投影面とプロジェクターの間が、人が行き来するための動線をまたいでいる場合、映像投影中に人が通過する際、強い光が目に飛び込む危険性も増してしまいます。

プロジェクターの設置タイプは3種類

プロジェクターの設置タイプには、主に

  • 天井吊り下げ型
  • 卓上型
  • 照明一体型

の3種類があります。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、ご自分の環境に合ったタイプを選ぶのが、置き場所に困らないコツとなります。

天井吊り下げ型

天井吊り下げ型のプロジェクターは、その名の通り、プロジェクターを専用の器具で天井から吊るして設置します。

メリット

  • 一度設置すると場所が固定するため、使用時のピント調節などが不要になる
  • 天井設置で生活スペースの邪魔にならない(家具レイアウトの自由度アップ、掃除の楽さ等)

デメリット

  • 専用の器具購入や、取り付け工事などのコストがかかる
  • 天井の補強工事が必要になる場合もある
  • 賃貸では、取り付け自体が禁止の事もある(退去時の原状復帰義務など)

卓上型

卓上型のプロジェクターは、机や床などに直接、プロジェクター本体を設置します。

メリット

  • 一番簡単な設置方法なので、購入後すぐにプロジェクターを利用できる

デメリット

  • 設置する場所から投影面(壁やスクリーン)までの距離、角度等の調整をする必要がある
  • 部屋の間取りや家具配置を考慮する必要がある
  • プロジェクター自体の収納場所が必要になる

照明一体型

照明一体型のプロジェクターは、照明機能がついたプロジェクターです。プロジェクターを使用しない場合は、そのまま天井照明として使用する事ができます。

メリット

  • 家庭用引掛けシーリングを利用して設置するため、取り付け工事が不要
  • 電源はシーリングから取るので配線がすっきりさせられる
  • 空間を有効利用できる(置き場所不要、家具配置の自由度アップ等)

デメリット

  • 天吊りでも言えるが、手元での操作性が楽なものを選ぶ必要がある(リモコン、スマホ連動など)
  • 取り付け可能なシーリングである必要がある
  • どちらかが故障時に、他の機能も使用できなくなる(修理に出す間など) 

プロジェクターの基本の置き場所

ここでは、よくプロジェクターの置き場所となる、基本の4か所を解説します。

机、テーブルの上

プロジェクターの置き場所として最もポピュラーなのが、机やテーブルの上です。
手軽に置ける、電源の確保やコード配線にも対応しやすい場所となります。

 

投影時に光源を覗き込まない、飲み物が倒れて本体が濡れないようにする等の注意が必要となります。

 

プロジェクターを使用する際のみ置く場合は、投影前のピント合わせなどの作業が必要になるため、オートフォーカス機能が搭載されているプロジェクターの使用がおすすめです。

棚の上、本棚の段上、ラック

プロジェクター分のスペースをあけ、棚や本棚を置き場所にする方も。
電源の確保や接続のために、電源コード用の穴が開いているタイプの棚であると便利です。 もしくは、モバイルプロジェクターを使用するのもおすすめの場所です。

 

棚や本棚を置き場所にする場合は、プロジェクター本体の熱、ファンの排気口をふさいでしまわないよう、本体周囲には物や本を密着させないようにするのが、故障を避ける置き方のコツとなります。

床に直接置く

床にプロジェクターを直接置く使い方になります。
プロジェクターの接地面の安定性にも優れているので、簡単な上に安全な投影が可能になります。
  • 投影面まで距離が取れる場所で床に置く
    もしくは
  • 設置距離が短くて済む超短焦点プロジェクターを使用する
などが、床での使用で多い例となります。

サイドテーブルなどの置き台

サイドテーブルなどの置き台の上を置き場所とする場合、気を付ける点は「安定性」です。
グラついている不安定なサイドテーブルや置き台にプロジェクターを置くと、落下などの恐れがあり、危険です。
しっかりとグラつかない台上に置くようにしましょう。

プロジェクターを天井に置くなら投影面の中心線上に

プロジェクター本体を天吊り、天井設置すると、空間を有効に使えるというメリットと、何よりおしゃれで人気の置き場所となっています。

 

取り付けの際は専用の金具が必要だったり、電源やケーブルの処理など、検討すべき事柄が多いため、きちんとした下調べをしましょう。

 

そして、天井設置の際に気を付けたいのが、「投影面のセンタータイン上に」プロジェクター本体のセンターを合わせるようにする点です。

 

プロジェクター本体の機能で、左右の位置調整が可能な製品もありますが、最初から投影面の正面に設置してあれば、画面が歪む原因を取り除いておく事ができます。

 

関連記事:
「プロジェクターの天井設置、天吊り|金具、配線、費用」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-tentsuri-tenjousetti

賃貸での設置場所に迷ったら超短焦点やステルス型の製品を

一人暮らしの賃貸や、狭い部屋では、プロジェクターの置き場に迷う事も。
そのような場合は、
  • 投影距離が短くて済む超短焦点プロジェクター
  • 照明一体型などのステルス型プロジェクター
がおすすめです。

投影距離が短くて済む超短焦点プロジェクター

スクリーンや壁などの投影面に対して、超至近距離に設置しても大画面が楽しめるのが、 超短焦点プロジェクターです。
製品にもよりますが、30センチ未満の投影距離で100インチの投影が可能なので、設置場所の自由度が増します。

 

関連記事:
「超短焦点プロジェクターの特徴を解説|違い、メリットデメリット」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/choutanshouten-ultrashortthrow-projector

照明一体型などのステルス型プロジェクター

一般的なシーリングライト用の金具に取り付けるタイプのプロジェクターであれば、天井に設置ができるので、設置場所に困りません。
元からある金具を使うため、工事が不要なのも大きなメリットのひとつです。

プロジェクターを正面に置けない場合の解決法

置き場所の選択肢があまり無く、どうしてもプロジェクターを投影面の正面に置くことができない場合もあります。

 

そのような場合、映像は台形に歪んでしまいます。
プロジェクターに「台形補正機能」が搭載されていれば、歪みを補正できるので、設置場所の候補が増やせます。

 

関連記事:
「台形補正付きプロジェクターで斜め投影も|正面に置けない時に」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/nanametouei-daikeihosei-projector

置き場所のアイデアが豊富なAladdin X(アラジン エックス)シリーズ

天井の引掛けシーリングに取り付けるタイプの「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)」と、卓上型・超短焦点の「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」。
お部屋の空間の有効活用や、プロジェクターの置き場所に困った時に最適です。

Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)

元々天井にある、引掛けシーリングに取り付けるタイプのAladdin X2 Plus。
  • 工事いらず
  • 電源供給の心配いらず
  • 無線対応で、再生機器との接続も楽々。配線の心配いらず
などのメリットで、置き場所、片付け場所に困りません。

 

LEDシーリングライトとしての使用も出来るため、生活空間の中でいつでも活躍します。

超短焦点の「Aladdin Marca(アラジン マルカ)

壁から24cmで100インチの大画面が楽しめる、超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」。
設置距離が短くて済むという事は、置き場所の自由度に繋がります。

 

一人用のホットプレートほどの大きさで、スタイリッシュなデザインなため、あらゆるインテリアに馴染みます。

 

ぜひ、プロジェクターの設置のポイントを押さえて、自分のお部屋の空間や、使用目的に合った置き場所を見つけられてください。

さらに進化したAladdin X2 Plus(アラジン エックス ツー プラス)

世界初の照明一体型3in1プロジェクターAladdin X2 Plus(アラジン エックス ツー プラス)で、おうちを魔法の暮らし空間に。多彩なコンテンツで、みんな、あつまる、ひとつになる。

Aladdin Marca(アラジン マルカ)は壁から24センチで100インチの大画面を実現しました

超短焦点プロジェクターAladdin Marca(アラジン マルカ)は、壁からわずか24センチで100インチの大画面を実現。スタイリッシュなデザインで、リビングのインテリアに自然に溶け込みます。