
日本の陸上競技の頂点決選である「日本陸上競技選手権大会」は、9月に行われる「東京2025世界陸上」の日本代表選手の選考も兼ねており、注目が集まっています。
放送やライブ配信、ネット配信の詳細は決定次第となりますが、 2024年は
- 地上波:NHK BS・総合テレビ
- ネット:日本陸上競技連盟のYouTubeチャンネルでライブ配信
この記事では、第109回日本陸上競技選手権大会の放送・中継・ネット配信はどこで見られるか、注目の競技種目を大画面で見る方法などを解説します。
2025日本陸上競技選手権大会の日程、時刻まとめ
第109回日本陸上競技選手権大会が、7月4日(金)から7月6日(日)まで、4日間に渡って様々な種目で熱戦が繰り広げられます。
競技種目の日程、時刻、種目順の決定版は、6月20日頃に公式で公開予定です。
2025年7月4日(金)
トラック
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
400mハードル | 女子 | 14時頃 | 予選 |
100m | 女子 | 予選 | |
110mハードル | 男子 | 予選 | |
100m | 男子 | 予選 | |
400m | 女子 | 予選 | |
400m | 男子 | 予備予選 | |
5000m | 男子 | 予選 | |
100m | 女子 | 準決勝 | |
110mハードル | 男子 | 準決勝 | |
800m | 女子 | 予選 | |
800m | 男子 | 予選 | |
5000m | 女子 | 決勝 | |
3000m障害物 | 男子 | 決勝 | |
100m | 男子 | 準決勝 |
フィールド:跳躍
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
棒高跳 | 女子 | 14時頃 | 決勝 |
三段跳 | 女子 | 17時頃 | 決勝 |
走行跳 | 男子 | 18時頃 | 決勝 |
フィールド:投てき
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
円盤投 | 女子 | 14時頃 | 決勝 |
円盤投 | 男子 | 16時半頃 | 決勝 |
やり投 | 女子 | 18時半頃 | 決勝 |
2025年7月5日(土)
トラック
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
200m | 男子 | 14時頃 | 予備予選 |
400mハードル | 男子 | 予選 | |
1500m | 女子 | 予選 | |
1500m | 男子 | 予選 | |
100mハードル | 女子 | 予選 | |
200m | 女子 | 予選 | |
200m | 男子 | 予選 | |
800m | 女子 | 決勝 | |
800m | 男子 | 準勝 | |
400m | 男子 | 予選 | |
400mハードル | 女子 | 決勝 | |
400m | 女子 | 決勝 | |
100mハードル | 女子 | 準決勝 | |
110mハードル | 男子 | 決勝 | |
100m | 女子 | 決勝 | |
100m | 男子 | 決勝 |
フィールド:跳躍
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
棒高跳 | 男子 | 12時半頃 | 決勝 |
三段跳 | 男子 | 13時頃 | 決勝 |
走幅跳 | 女子 | 16時半頃 | 決勝 |
フィールド:投てき
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
ハンマー投 | 女子 | 11時半頃 | 決勝 |
ハンマー投 | 男子 | 14時頃 | 決勝 |
やり投 | 男子 | 16時半頃 | 決勝 |
2025年7月6日(日)
トラック
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
サブイベント・オープン種目 | - | 14時頃 | - |
サブイベント・オープン種目 | - | 16時頃 | - |
1500m | 女子 | 16時半頃 | 決勝 |
1500m | 男子 | 決勝 | |
3000mSC | 女子 | 決勝 | |
400m | 男子 | 決勝 | |
400mハードル | 男子 | 決勝 | |
200m | 女子 | 決勝 | |
200m | 男子 | 決勝 | |
5000m | 男子 | 予選 | |
100mハードル | 女子 | 予選 |
フィールド:跳躍
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
棒高跳 | 女子 | 14時頃 | 決勝 |
三段跳 | 女子 | 17時頃 | 決勝 |
フィールド:投てき
種目 | 種別 | 時刻 | 区分 |
---|---|---|---|
円盤投 | 女子 | 14時頃 | 決勝 |
円盤投 | 男子 | 16時半頃 | 決勝 |
2025日本陸上競技選手権大会のライブ中継、配信はどこで見る
2025年日本陸上の放送やライブ配信、ネット配信の詳細は今後公開となります(2025年5月時点)。2024年は
- 地上波:NHK BS・総合テレビ
- ネット:日本陸上競技連盟のYouTubeチャンネルでライブ配信
今後の決定によりますが、昨年同様、上記の2か所では中継や配信が行われると予想されます。
日本陸上競技選手権もAladdin X(旧ポップイン アラジン)におまかせ
Aladdin X(アラジン エックス)シリーズのプロジェクターは、- テレビチューナーとネットで接続する事で、テレビ視聴が可能に
- 専用のワイヤレスHDMIコネクター「Aladdin Connector 2(アラジン コネクター 2)」使用でYouTube視聴が可能に
それぞれ詳しく解説した記事がございます。 ぜひ参考にしてください。
プロジェクターをテレビ代わりにする方法はこちら →「プロジェクターで簡単にYouTubeを見る方法|見れない場合の対処法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/youtube-projector
プロジェクターでYouTubeを見る方法はこちら →「プロジェクターをテレビの代わりにする方法やテレビが見れるおすすめプロジェクター4選」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-instead-of-tv
Aladdin X2 Light(アラジン エックス 2 ライト)|広い空間に・照明一体型3in1プロジェクター

- 「ムードライト」搭載で空間を鮮やかに演出
- LED照明も14畳対応になり、様々な間取りを照らします
- 薄くなった本体デザインで、空間がすっきりスタイリッシュに
- MEMC(フレーム補間処理)に対応で、スポーツやゲーム等の激しい動きの映像でも、くっきりと滑らかに投影
[cal
シーリングライトと一体のAladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)
家庭用の引掛シーリングに、簡単に取り付けられる「Aladdin X2 Plus」。
- シーリングライト
- 高性能プロジェクター
- ハーマンカードン製の高音質スピーカー
の3in1プロジェクターは、置き場所やコード配置などを気にせず、簡単に使用する事が可能です。
豊富なオリジナルコンテンツ、専用アプリとチューナーの接続でテレビやYouTube配信も視聴可能です。
専用の短焦点レンズ、台形補正機能などで、画面をあらゆる間取りにフィットさせられます。
超短焦点プロジェクター・Aladdin Marca(アラジン マルカ)

壁から24cmで100インチの大画面が楽しめるので、設置場所の自由度が高いのが特徴です。
Aladdin X2 Plus同様、動画配信サービスの視聴も、もちろん対応。
好きな場所で日本陸上を、すぐに投影して楽しむ事ができます。
おうちで4Kライビュ!Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)
Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)は、4K Ultra HD対応の超短焦点プロジェクターです。高画質4Kでの迫力ある映像投影で、自宅で日本陸上を高画質に楽しむ事ができます。
- 壁から17.8cm離すだけで、4K、100インチの大画面が広がる超短焦点プロジェクター
- IMAX Enhanced認証取得の高画質※1
- Dolby VISIONで繊細な色彩、シャープなコントラストで細部まで鮮明な映像
- ハーマンカードン製の高音質スピーカーを4基(※2)搭載し、立体感のあるサウンドを実現
※2 高音スピーカー20W×2基、中低音スピーカー20W×2
ご自分のスタイルに合ったプロジェクターの大画面で、日本陸上2025を楽しみましょう!